あなたにぴったりの動画配信サービスは?質問に答えていくだけで診断できます。  
「ここから診断スタート」  
 

dTV「31日間無料おためし」の無料期間を確認する方法

2018年5月31日

dTV「31日間無料おためし」の無料期間を確認する方法

dTVの「31日間無料おためし」に登録、dTVをいろいろ試してみて「どうしようかな?」と迷ったり、あまり試せてなかったりすると、無料期間ギリギリまで粘りたくなってきますよね。

そうなると「無料期間」がいつまでなのかハッキリと確認しておかないといけません。今回は「31日間無料おためし」の無料期間の確認方法について解説してみたいと思います。

iPhoneでdTVの無料期間を確認する方法

今の所(2018年6月)dTVアプリから確認することはできないようです。dTV公式サイトから無料期間を確認しましょう。

1)dTV公式サイトへアクセス。

ログインしていない場合は「ログイン」より「ID」「パスワード」を入力してログインしてください。

iPhoneでdTVの無料期間を確認する手順1
2)dTV公式サイト右上にある「ハンバーガーメニュー」をタップ。
iPhoneでdTVの無料期間を確認する手順2-1

下へスワイプして「契約状態/ご利用履歴」をタップ。

iPhoneでdTVの無料期間を確認する手順2-2

「ドコモ決済情報を確認」をタップしましょう。

iPhoneでdTVの無料期間を確認する手順2-3
3)無料期間を確認しましょう。

ご契約内容のdTVのところに記載されています。画像の例でいくと2018年6月10日まで無料で利用できますので、6月11日になる前に(6月10日のうちに)解約すると月額料金はかかりません。

iPhoneでdTVの無料期間を確認する手順3

「31日間無料おためし」キャンペーン開催中

只今、31日間も無料でdTV動画を好きなだけお試しいただけるキャンペーンを開催中です。  
無料おためし期間中に解約すると料金は発生しませんのでお気軽にお申込みください。  
 
dTV  
 
► ► 【今ならdTV「31日間無料おためし」キャンペーン開催中】おすすめ

AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する方法

AndroidスマホではdTVアプリ、dTV公式サイトより無料期間の確認ができます。

AndroidスマホでdTVアプリから無料期間を確認する

AndroidスマホはdTVアプリからも無料期間を確認することができます。なぜiPhoneアプリよりAndroidアプリの方が便利なのか不思議ですが…。

1)dTVアプリを起動、左下にある「ハンバーガーメニュー」をタップ。
AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する(dTVアプリ)手順1-1

メニューの「アカウント」をタップ。

AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する(dTVアプリ)手順1-2

「契約状態/ご利用履歴」をタップ。

AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する(dTVアプリ)手順1-3

「ドコモ決済情報を確認する」をタップ。

AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する(dTVアプリ)手順1-4
2)パスワードを聞かれるので入力。
AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する(dTVアプリ)手順2
3)ご契約内容が表示されます。無料期間を確認しましょう。

契約内容の「dTV」欄に無料期間が記載されています。

画像の例では2018年6月10日まで無料で利用できますので、6月11日になる前に(6月10日のうちに)解約すると月額料金はかかりません。

AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する(dTVアプリ)手順3

「31日間無料おためし」キャンペーン開催中

只今、31日間も無料でdTV動画を好きなだけお試しいただけるキャンペーンを開催中です。  
無料おためし期間中に解約すると料金は発生しませんのでお気軽にお申込みください。  
 
dTV  
 
► ► 【今ならdTV「31日間無料おためし」キャンペーン開催中】おすすめ

AndroidスマホでdTV公式サイトから無料期間を確認する

iPhoneでの手順と同じですが、一応ここにも書いておきます。

1)dTV公式サイトへアクセス。

ログインしていない場合は「ログイン」より「ID」「パスワード」を入力してログインしてください。

AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する手順1
2)dTV公式サイト右上にある「ハンバーガーメニュー」をタップ。
AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する手順2-1

下へスワイプして「契約状態/ご利用履歴」をタップ。

AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する手順2-2

「ドコモ決済情報を確認」をタップしましょう。

AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する手順2-3
3)無料期間を確認しましょう。

ご契約内容のdTVのところに記載されています。画像の例でいくと2018年6月10日まで無料で利用できますので、6月11日になる前に(6月10日のうちに)解約すると月額料金はかかりません。

AndroidスマホでdTVの無料期間を確認する手順3

「31日間無料おためし」キャンペーン開催中

只今、31日間も無料でdTV動画を好きなだけお試しいただけるキャンペーンを開催中です。  
無料おためし期間中に解約すると料金は発生しませんのでお気軽にお申込みください。  
 
dTV  
 
► ► 【今ならdTV「31日間無料おためし」キャンペーン開催中】おすすめ

PCでdTVの無料期間を確認する方法

PCでdTV公式サイトへアクセスして無料期間を確認することができます。

1)dTV公式サイトへアクセス。

上部メニュー「アカウント」にマウスカーソルを乗せるとメニューが表示されます。

PCでdTVの無料期間を確認する手順1-1

表示されたメニューの「契約状態/ご利用履歴」をクリックしましょう。

PCでdTVの無料期間を確認する手順1-2

「ID」「パスワード」を聞かれるので入力して「ログイン」をクリック。

PCでdTVの無料期間を確認する手順1-3

「ドコモ決済情報を確認する」をクリックしてください。

PCでdTVの無料期間を確認する手順1-4
2)「My docomo」の登録をしていない方は登録。

指示に従って「My docomo」の登録をしてください。

PCでdTVの無料期間を確認する手順2
3)「ご契約内容確認・変更」をクリック。

「My docomo」トップページの「ドコモオンライン手続き」にある「ご契約内容確認・変更」をクリックしましょう。

PCでdTVの無料期間を確認する手順3
4)dTVの無料期間が表示されます。

dTVの契約内容の中に無料期間が記載されています。

画像の例では2018年6月10日まで無料で利用できます。無料期間で解約する場合は、11日になると月額料金がかかりますので、10日のうちに解約しましょう。

PCでdTVの無料期間を確認する手順4

dTV「31日間無料おためし」の無料期間を確認する方法 まとめ

dTV登録時の「内容確認」手順で無料期間が確認できるのでメモするかスクショしておくのも良いかもしれませんが、後から確認するのも簡単なので…どっちでもいいですかね。

「31日間無料おためし」の無料期間は、登録日の次の日が1日目、そして31日目まで無料、32日目に突入すると月額料金が発生します。数えるのも良いかもしれませんが間違ってたら嫌なので、やっぱりちゃんと確認した方が良いかもしれません。